「ピナイ家事代行を利用してみたいけど、実際に利用した人の口コミが気になる…。」
「ホームページには良いことしか書いてないけど、デメリットが何かを知りたい」
これからピナイを利用しようと思っている人にとって、口コミは大きな参考になりますよね。
この記事ではピナイを利用した人の口コミを元に、サービスの質などを調査していきます。

家事代行を10年以上利用しているからこそ分かることもご紹介しています!
家事代行選びのポイントなども解説しているので、ピナイだけでなく他の家事代行を利用しようか検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
ミニメイド・サービス![]() ![]() | きらりライフサポート![]() ![]() | キャットハンド![]() ![]() | |
---|---|---|---|
評価 | |||
対応エリア | 関東エリア 中部エリア 近畿エリア 広島、岡山 九州エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
最低料金 (定期利用) | 17,424円〜 (月2回2時間) | 20,240円〜 (月2回4時間) | 15,752円〜 (月2回2時間) |
メリット | サービスの質がいい こだわった掃除用品 | 時間単価が安め 依頼できる内容の幅が広い | トライアルの価格が手頃(約30%お得) 料金プランが豊富 |
デメリット | 料金が高め | 入会金がある スポット利用ができない | 対応エリアが狭い |
鍵預かりサービスの料金 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
交通費 | 990円 | 880円 | 900円 |
初回お試し | |||
公式サイト | ミニメイド | きらり | キャットハンド |
【大満足!】ピナイ家事代行のポジティブな口コミ・評判
ここからはピナイ家事代行サービスのポジティブな口コミをご紹介していきます。
この前はピナイの家事代行に家の掃除をお願いしたけど、直前のアウトレット予約だと3時間5,800円でめっちゃ安かった。
— ちゃんかわ (@chankawa0919) November 9, 2024
しかもフィリンピン人のプロが爆速で掃除してくれて、3時間だとやることなくなってしまった笑
普通の家事代行は交通費込みで1万円以上かかるところが多いのでめっちゃおすすめ。
おすすめ!フィリピン人家事代行「ピナイ家政婦サービス」のスポットサービス(3時間)
— シシィ🏰エリザベート好き集まれ (@yuki_harp) June 23, 2023
安い👏
定期サービスの合間の、限定スケジュールで販売しているから安い。
質が違う👏
フィリピンにて半年、日本でマナーや作法を2週間研修
都度利用できる👏
若い👏
お手伝いさんに慣れていない方にも pic.twitter.com/sKrQHGFAs2
家事代行はずっとベアーズを利用していたけど、最近ピナイを教えてもらってお願いしたら、もうレベルが違いすぎて感動🥹これから家事代行はピナイ一本で行くことに決めた。
— えりか✈︎飛行機おたく (@AirlineErika) July 11, 2024
ピナイの家事代行サービス、定期的に利用してるんだけど、めっちゃいい!
— 土橋和貴(Kazuki Dobashi) (@Kazuki_Dobashi) October 31, 2024
普段からある程度綺麗に掃除してるつもりだけど、やっぱりプロにやってもらうとワンランク上の仕上がりになるから気分が良いよね。… pic.twitter.com/geAIOhWYUH



清掃のクオリティに満足している声が多く挙がっているわね!
【微妙…】ピナイ家事代行のネガティブな口コミ・評判
ここからはピナイ家事代行サービスのネガティブな口コミをご紹介します。
お風呂の湯船はざらざらで棚は手付かず、排水溝はつまったまま。
キッチンは半分ほどしかやってもらえず、掃除機の中のゴミは捨てずに放置です。
キッチンにある缶のゴミもそのまま放置でした。
掃除用具を一式そろえて、「これを自由につかってください、分からないことは聞いてください」と伝えましたが、この仕上がりだと本当に悲しいです。
正直、掃除用具代と利用料金を返してほしいです。
何から何まで指示しないとできないなら、派遣してこないでほしいです。
「お風呂場を掃除してください」ではなく「お風呂場を掃除してください、お風呂場にある湯船と棚もお願いします」といちいち言わないとできないのなら、流石にレベルが低すぎるのではないかと思います。
Googleマップ口コミ
最悪でした。。
指示無視なので、完全お任せで、かつ、仕上がりにも期待しない人以外はやめた方がいいです。期待していただけに、指示したところやってくれてなくて悲しかったです。
加えて、勝手に場所テープ剥がしたり、場所かえたり、ショックでした。
掃除の洗剤全部用意するようにとあって、買いに行ったり手前結構あったのに、こんな感じで、全然だっので、怒りがふつふつ沸いてしまいます。(口コミかかずにいられない。。)
Googleマップ口コミ



キャストによっては清掃のクオリティがかなり違うみたいだね。
- 指示通りに清掃してくれない
- 清掃の質が良くない
ネガティブな口コミの主な内容は上記2点でした。
指示通りに清掃してくれなかった具体的な内容は以下です。
- 優先度の高い箇所を伝えたにも関わらず、優先度の低い箇所から清掃を行う
- 結局、優先度の高い箇所は手付かずのまま終了
- しなくて良いと伝えた箇所を清掃していた



優先度の高い箇所を清掃してくれないなら、何のために依頼しているのか分からなくなるね。
また、清掃の質が良くなかった具体的な内容は以下です。
- トイレの便座の裏の黄ばみが取れていなかった
- 窓のサッシのホコリが取れていなかった
窓のサッシのホコリについて利用者が指摘すると、「取れなかった」と言われたそうです。
しかし、依頼者がウェットティッシュで拭くと簡単に取れたため、レベルの低さを感じたとのことでした。
さらに、清掃に使用していた雑巾も床に放置して作業を終えたことから不信感を抱いたようです。



小さい子どもがいる家庭だと特に清掃に使用した雑巾の放置は危ないよね。
ピナイ家事代行は口コミのように良いサービス?


キャストによって当たり外れはありますが、全体的に見ると口コミでは高い評価をつけられていました。
しかし、口コミで高い評価をつけられていたら良いサービスと言えるのでしょうか?



ここからは家事代行を10年以上利用してきたからこそ感じる、ピナイのサービスで気になる点を挙げていきます!
スムーズに意思疎通が出来なくても問題ない?
ピナイ家事代行サービスのキャストは全員がフィリピン人で構成されています。
日本語の研修を受けているとはいえ、日本人同士のような意思疎通をするのは難しいです。
キャストとそんなにコミュニケーションは取らないから関係ないのでは?と思う人がいるかもしれませんが、家事代行は意外と細かい内容を伝える場合があります。
我が家での具体的なシーンは以下です。
- すぐにお風呂に入りたいから、バスタブの清掃が終わったらお風呂の栓をしておいてほしい
- 2階はすぐに使いたいから、まず先に2階の子ども部屋を清掃をしてほしい
- 気分が悪くなるから、きつい臭いの洗剤は使わないでほしい
上記3点のシーンで共通していることは、「〜だから〜してほしい」のように理由がある会話だということです。
日本人にとっては当たり前の「〜だから」の部分がフィリピン人にとっては分かりにくい場合があります。
どうしても伝わらない場合はカスタマーサポートを通してキャストに伝えてもらうのが良いでしょう。



その時キャストにすぐ理解してもらおうと思わない方が良いですね。
家事はフィリピン基準で安心?
ピナイの一番の特徴はキャスト全員が家政婦の国家資格を保有しているフィリピン人ということです。



家政婦の国家資格なんてあるのかなあ?



フィリピンは家政婦の育成に特に力を入れている国としてとても有名なんです。
フィリピンには家政婦養成学校があり、そこを卒業すると国家資格が与えられます。
しかし、その家政婦養成学校はフィリピン労働雇用技術教育技能教育庁(TESDA)が認可しているとはいえ、どのようなレベルなのかは不明です。
家政婦としての教育を受けているという安心材料にはなりますが、それが日本人の求めるレベルのものかは分かりません。
フィリピンと日本では使用する洗剤や家電、文化など異なっている部分が多くあるからです。
ピナイは価格設定が安めなので、一定のクオリティを保ちつつ価格を抑えたいという人には向いているでしょう。
一方、スタッフの質が高いことで有名なミニメイド・サービスでは以下の資格を保有しているスタッフが90%以上在籍しています。
- 整理収納アドバイザー2級
- クリンネスト2級



資格を持った人が対応してくれるのは安心できるわね。
さらにミニメイドの特徴はスタッフの研修を時間をかけて行なっている点です。
- 採用時に7日間の研修
- レベルアップ研修
- 技術研修
- キャリアアップ研修
上記のような研修が用意されています。
他の家事代行でも採用時に研修があるのは多いですが、その後も研修があるところは少ないのが現状です。
ミニメイドでは、このような研修を行う理由は以下です。
- サービス提供のマンネリ化を防ぐため
- 自己流の作業を防止して、サービスの均一化を目指すため
- 常に高いレベルの作業を提供するため



ミニメイドはスタッフによるサービス提供の質の差はほぼ感じません。
ミニメイドでは小さな子どもの見守りサービスも提供しているため、スタッフは30〜50代の主婦だという点も助かりますね。
もし万が一、清掃内容で改善してほしい箇所があったとしても、指摘すればすぐにその場でやり直してもらえます。



1度だけ、椅子の脚の裏に汚れが残っていたことがあったので指摘したらすぐにやり直してもらえましたよ。
ピナイ家事代行以外もオススメ!口コミ・評判の良い家事代行3選
ここからは家事代行歴10年以上の視点から、ピナイ以上におすすめしたい家事代行サービスをご紹介します。
それぞれのサービスの特徴、メリットやデメリットを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
ミニメイド・サービス


プラン | カジュアルサービス(月2回以上) プレミアサービス(月2回以上) エグゼクティブサービス(週1回以上) お試しプラン お気軽スポットプラン |
料金 | ・カジュアルサービス 2時間:8,712円 2時間30分:10,890円 3時間:13,068円 ・プレミアサービス 2時間30分:13,035円 3時間:15,642円 3時間30分:18,249円 ・エグゼクティブサービス 3時間:18,810円 3時間30分:21,945円 4時間:25,080円 ・お気軽プラン 2時間:10,428円 2時間30分:13,035円 3時間:15,642円 ・お気軽スポットプラン (2時間30分の料金を記載) 月1コース:14,025円 3回コース:15,345円 1回コース:17,325円 |
メリット | サービスの質がいい こだわった洗剤を使用している |
デメリット | 料金設定が高め |
私は他の家事代行サービスも試してみましたが、ミニメイドが断然おすすめです。
- サービス内容をオーダーメイドできる
- 清掃用具や洗剤は持参する上に、洗剤もこだわっている
- サービス中に家を留守にしてもOK
- 時間が余れば清掃箇所を追加できる
上記4点がミニメイド・サービスで特に満足しているところです。
ミニメイドではプランが3種類あって、私は中間のプレミアプランを定期的に利用しています。



プレミアプランは毎回同じキャストで、掃除道具を持ってきてくれます。全てお任せで本当に何もしなくて良いので快適ですよ!
某比較サイトでミニメイドは6位と低めの順位をつけられていましたが、その主な理由は以下です。
- 即日予約ができない
- 2日前までにキャンセルしないとキャンセル料がかかる
サービスのシステム的な理由がメインで、サービスの質は一番高い評価を受けていました!



とにかく質にこだわりたい人に良さそうね!
サービス中に家を留守にできるのが嬉しい点で、サービス開始時と終了時にだけ対応すれば他の時間は外出しても大丈夫です。
その間に宅急便が来ても対応してくれますし、留守中に盗難被害に遭ったことも1度もありません。
さらに、ミニメイド・サービスは家事代行サービス認証を日本で初めて受けていることからも安心できる会社ということが分かります。
きらりライフサポート
プラン | 定期コースのみ |
料金 | 4時間以上コース:10,120円〜 3.5時間コース:9,240円 3時間コース:8,250円 2.5時間コース:7,700円 2時間コース:6,600円 2時間未満コース:3,630円 ※入会金:5,500円 ※訪問費:880円 |
メリット | 時間単価が安め 依頼できる内容の幅が広い |
デメリット | 入会金がある スポット利用ができない 月8時間は利用しなければいけない |
きらりライフサポートはマッチング型の家事代行サービスで、キャストによって様々な内容の家事を依頼できるところが強みです。
さらに、1回あたりの利用時間が長いほど時間単価が安くなるので1回の利用でガッツリお願いしたい人に向いています。
- きらりライフサポート:2,300円/時間(月2回4時間コース)
- ミニメイド・サービス:4,356円/時間(月2回2時間コース)
上記は私がおすすめしているミニメイドときらりライフサポートの時間単価を比較したものです。
時間単価で比較すると、きらりライフサポートの方が約2,000円お安く利用できることが分かります。
しかし、以下3点のデメリットがあります。
- 最低でも月8時間は利用する必要がある
- スポット利用ができない
- 鍵の預かりがキャスト本人(会社保管ではない)
ミニメイドやピナイの定期利用では月2回2時間もしくは3時間から依頼できるようになっています。
きらりライフサポートでは頻度や1回あたりの時間を自由に選べますが、最低でも1ヶ月に8時間は利用しなければいけません。
時間単価が安めの設定なのがきらりライフサポートの強みの1つですが、月8時間で計算すると結局は他の業者と変わらない料金になってきます。



キャストによって得意な家事があるので、カウンセリング時に特に依頼したい家事を強調しましょう!
また、鍵預かりは無料で行ってくれますが、保管はキャスト本人なので鍵預かりをお願いする場合は信頼関係を結んでからが良いでしょう。
キャットハンド
プラン | 子育て応援パック(月4回~) 一人暮らし応援プラン(月4回~) 単身特別プラン(月4回~) 猫の手ベーシック(隔週or毎週) 猫の手パーフェクト(隔週or毎週) 猫の手クッキング(隔週or毎週) 猫の手スポット |
料金 | 子育て応援パック(2時間〜) 月4回〜:26,224円〜 猫の手ベーシック(2時間〜) 月2回:15,752円 月4回〜:27,104円〜 猫の手パーフェクト(2時間30分〜) 月2回:22,440円 月4回〜:37,180円〜 猫の手スポット(料理または掃除) 2時間30分〜:10,120円 猫の手スポット(料理と掃除どちらも) 2時間30分〜:11,495円 ※別途交通費:900円 |
メリット | トライアルの価格が手頃(約30%お得) プランが分かりやすい |
デメリット | 対応エリアが少ない カスタマーサポートの対応が遅い |
キャットハンドはシンプルで分かりやすいプラン内容が特徴の家事代行サービスです。
さらに、キャットハンドは元々安めの価格設定ですが、子育て応援プランであればベーシックプランよりも少しお得に利用できます。



子育て世帯に優しいのは助かるわね!
- キャットハンド:3,278円/時間(月4回2時間コース)
- ミニメイド・サービス:4,356円/時間(月2回2時間コース)
上記は私がおすすめしているミニメイドときらりライフサポートの時間単価を比較したものです。
時間単価で比較すると、キャットハンドの方が約1,000円お安く利用できることが分かります。
さらに2.5時間のトライアルが5,478円で受けられるので家事代行そのものを知りたい人も気軽にお試しができます。
しかし、キャットハンドには対応エリアが狭いというデメリットがあります。
今現在でのキャットハンドの対応エリアは以下です。
- 東京(23区、都市部)
- 神奈川(川崎市、横浜市)
- 埼玉(さいたま市、 戸田市、蕨市、川口市、和光市)
- 千葉(浦安市、市川市、松戸市、柏市、船橋市、流山市、孫子市、鎌ケ谷市、八千代市、習志野市)
一方でミニメイドは関西や九州など、関東以外の地方でも対応しています。



自分の住んでいる場所が対応エリアなのかをしっかり確認しましょう。
また、カスタマーサポートの対応が遅い、臨機応変な対応をしてくれないなどネガティブな口コミが多数寄せられています。
まとめ:ピナイ家事代行の口コミから分かったこと
- 指示通りに清掃してくれない
- キャストによってクオリティに差がある
ピナイ家事代行サービスの口コミをまとめたのが上記2点です。
日本語の教育を受けているとはいえ、日本人のように会話ができるわけではありません。
こちらの細かい指示を十分に理解できない場合に、依頼者とキャストの間で認識のズレが生じていると考えられます。



強調して伝えたいことはカスタマーサポートを通すか、分かりやすい単語で伝えるのが良いってことね!
ピナイは価格が安めの割にクオリティが高いためコスパ重視の人に選ばれています。
しかし、キャストとの間で行き違いがあっては何のために利用しているか分からなくなりますよね。
家事代行サービスは特に「依頼したいことをやり遂げてくれるか」が一番大切です。



家事代行は本来、生活の質を高めてくれるサービスです。働くママの強い味方ですよ!
今すぐにでも安心して家事代行サービスを利用したいと思っている人は下記のおすすめ3選をぜひ検討してみてくださいね。
ミニメイド・サービス![]() ![]() | きらりライフサポート![]() ![]() | キャットハンド![]() ![]() | |
---|---|---|---|
評価 | |||
対応エリア | 関東エリア 中部エリア 近畿エリア 広島、岡山 九州エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
最低料金 (定期利用) | 17,424円〜 (月2回2時間) | 20,240円〜 (月2回4時間) | 15,752円〜 (月2回2時間) |
メリット | サービスの質がいい こだわった掃除用品 | 時間単価が安め 依頼できる内容の幅が広い | トライアルの価格が手頃(約30%お得) 料金プランが豊富 |
デメリット | 料金が高め | 入会金がある スポット利用ができない | 対応エリアが狭い |
鍵預かりサービスの料金 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
交通費 | 990円 | 880円 | 900円 |
初回お試し | |||
公式サイト | ミニメイド | きらり | キャットハンド |