「アールメイドの利用を検討しているけど、他社と比較してから決めたい!」
「すでにアールメイドを利用しているけど、もっと良い業者がないか知りたい!」
これからアールメイドを利用しようと思っていても、他社ではもっと良いサービスを受けられるのではないかと気になりますよね。

家事代行サービスを利用して10年以上の私が業者ごとの違いを解説します!
業者ごとのメリットやデメリット、実際に利用した人の口コミなど皆さんが気になる情報を詰め込んでいます。
アールメイド以外の業者も検討しようと考えている人はぜひ参考にしてくださいね!
ミニメイド・サービス![]() ![]() | ピナイ家事代行サービス![]() ![]() | きらりライフサポート![]() ![]() | |
---|---|---|---|
評価 | |||
最低料金 (定期利用) | 17,424円〜 (月2回2時間) | 28,380円〜 (月2回3時間) ※交通費込み | 20,240円〜 (月2回4時間) |
対応エリア | 関東エリア 中部エリア 近畿エリア 広島、岡山 九州エリア | 東京、神奈川 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
メリット | サービスの質がいい 自前の掃除用品を使用 対応エリアが広い | アウトレット価格が破格 一定の質は担保できている | 時間単価が安い サービス内容の幅が広い |
デメリット | 料金が高め | 質の基準が日本ではない 意思疎通が難しい場合がある | 入会金がある キャストの年齢が高め |
料理代行の有無 | |||
スポット利用 | |||
サービス認証の有無 | |||
初回お試し | |||
公式サイト | ミニメイド | ピナイ | きらり |
\ 豊富なプランから選べる/
2時間の初回お試しが5,500円!
【徹底比較】アールメイド vs 主要3社:口コミ・評判を含めた5つの比較ポイント
ここからは以下の5つの項目でアールメイドと他社を比較していきます。
- 料金体系
- サービス内容
- 口コミ・評判
- 対応エリア
- 初回お試し



どの項目も業者を決めるときにとても重要なポイントです!
料金体系
最低料金(定期) | 時間単価 (定期) | スポット料金 | 時間単価 (スポット) | 交通費 | 鍵預かり | 入会金 | |
アールメイド | 18,920円〜 (月2回2時間) ※交通費込み | 4,180円 | 1,100円 | 1,100円 | |||
ミニメイド | 17,424円〜 (月2回2時間) | 4,356円 | 16,830円〜 (月1回3時間) | 5,610円 | 990円 | 1,100円 | |
ピナイ | 26,400円〜 (月2回3時間) ※交通費込み | 4,400円 | 14,850円〜 (3時間) | 4,950円 | 990円 | 510円 | |
きらりライフサポート | 20,240円〜 (月2回4時間) | 3,630円 | 880円 | 無料 | 5,500円 |
上記をまとめると以下のことが分かります。
- 定期利用で時間単価が一番安いのはきらりライフサポート
- 定期利用で時間単価が一番高いのはピナイ家事代行サービス
しかし、ピナイは交通費を含めた時間単価なので、実際はミニメイドと変わらない金額でしょう。
定期利用の時間単価で一番安いのはきらりライフサポートですが、スポットでお得に利用できるのはピナイです。
ピナイには通常のスポット利用とは別で家事プレミアムアウトレットというプランがあります。
これは定期サービスの合間に空いた時間を利用し、限定スケジュールで販売しているサービスです。
サービス中は在宅していなければいけませんが、時間単価1,650円で受けられるのでかなりお得です。



アールメイドは4社の中ではちょうど中間くらいの料金設定ね!
サービス内容・プラン
サービス内容 | その他の内容 | プラン | |
アールメイド | 掃除・料理 整理整頓 その他 | 買い物代行 荷物の受け取り コンビニ決済の代金支払い ゴミ出し など | ベーシックコース プレミアムコース ちょこっと水回りお手伝いコース お料理個別サポート献立サービス など |
ミニメイド | 掃除・料理 整理整頓 その他 | 買い物代行 子どもの見守り・送迎(小学生以上) 来客者へのお茶出し 玄関まわりの掃除 荷物の受け取り など | プレミアサービス エグゼクティブサービス カジュアルサービス お試しプラン お気軽スポットサービス お料理サービス など |
ピナイ | 掃除・料理 整理整頓 その他 | 買い物代行 キッズケア 徒歩圏内での送迎 ペット関連清掃 荷物の受け取り など | 定期ロングプラン 初回お試しプラン スポットプラン 家事代行プレミアムアウトレット |
きらりライフサポート | 掃除・料理 整理整頓 その他 | 買い物代行 キッズ&ベビーシッター 保育園への送迎 など | 利用時間による分類のみ |
アールメイドはキッズケアのような子ども関連の内容はサービス対象外のようです。
一方、きらりライフサポートはベビーシッターまで依頼できます。



子育て世帯にとって子どもの見守りもしてもらえるのは助かるわね!
ミニメイド・サービスも子どもの見守りは行っていますが、小学生以上が対象なので注意が必要です。
また、アールメイドときらりライフサポートはスポット利用ができません。
口コミ・評判
ここからはアールメイドと他社の口コミをご紹介します。
アールメイド
初回打ち合わせからトライアルまで、かなり親身になって対応していただき、大変助かりました。
Googleマップ口コミ
家の中の指定場所がとても綺麗になり、大満足です。
是非、引き続き利用したいと思っています。
初めての体験で、父親の食事を作って頂きました。
Googleマップ口コミ
美味しい料理で、父も大満足。
これからも、お願いしたいと思います☺️
初めての家事代行利用ですが、事前の打ち合わせがあったので利用イメージがつきやすく、良かったです。
Googleマップ口コミ
対応エリアがそこまで広くないこともあり、あまり多くの口コミが投稿されていないようです。
アールメイドを利用したことのある方はぜひ感想を教えてくださいね。
\ 豊富なプランから選べる/
2時間の初回お試しが5,500円!
ミニメイド・サービス
ご縁をいただいて体験した
— ゆり🍽 ✨️3姉妹ママ👭👶 (@yu_mama0808) September 24, 2024
家事代行は【ミニメイドサービス】@minimaid_office 様
実は、9月から隔週でお世話になってます🧹✨️
3連休は家事に追われることなく快適🛋✨️
子どものお友だちが来る機会が増え、週末はそのままお泊まり会🛏️🤭
家族の笑顔が増えました🥰#ゆりの日常とshopping https://t.co/KEYVjoHHRB pic.twitter.com/WXG0vstQ5Z
@minimaid_office 様のキャンペーンにて家事代行お試しコースが当選✨
— kiiro0805 (@kiiro0805) November 13, 2024
さっそく利用させていただきました☺️
2時間でトイレ、お風呂、洗面台🧹
本当に綺麗にピカピカにしていただけて大満足です👏
スタッフの方の笑顔も対応もとても素敵でした💕
ありがとうございました♪ pic.twitter.com/MwTLVrZ0vP
ミニメイドは洗剤とか必要な道具は向こうが用意してくれるから便利だよ。他のところは自分で用意しろ系が多い。あとは実際に作業してくれる人によって体験変わりそうだけど、うちをやってくれている人は丁寧に気を利かせながらおばあちゃんの知恵袋を活用して家事してる感がある。まじたすかってる。
— あーさん@人間は趣味 (@a3geek) November 17, 2024
#家事代行サービス#冷蔵庫掃除
— だんほ(腸活中😋) (@danhomiyuki) October 19, 2024
ミニメイドサービス㈱さんのキャンペーンで冷蔵庫の掃除をしてもらいました!
ピカピカにしていただいただけではなくたくさんのアドバイスも頂き大満足🥰
使いやすく整理整頓してもらえて感動😍冷蔵庫開けるたびにテンション上がります!
ありがとうございました pic.twitter.com/xJhZX3dTdL
ミニメイドさん入ってもらって家ん中めっちゃ掃除してもらったらめちゃくちゃきれいになって感動してる
— せぬー (@sayonalions27) March 5, 2022
初めて名古屋に来て家事代行を使いましたが、営業の方と作業スタッフのとても良い方で安心して利用することが出来ました。
作業も期待以上で、他社よりも少し高かったですが家の中をお任せする内容でしたのでとても満足です。
さすが日本初の家事代行会社のクオリティだと思いました!定期的に今後も使う予定です。
Googleマップ口コミ
類似業者の中では最も丁寧で、スタッフの方もとても感じが良いです😀
Googleマップ口コミ
ミニメイドサービス独身の時から5年くらい週2で使ってたけど最後やばすぎた!!
— あやの☺︎2y🦖0y🦕 (@ayano20220926) August 2, 2024
いいスタッフさんも居たけど最後の人やばすぎるしその件についての会社側の対応も最悪!
富裕層向けとかで家事代行の中ではちょっと単価高めだけどこの対応で??って感じ🥲
掃除の質でかなり高い評価を受けています。



利用料金は少し高くても他社よりも満足できたという声もあるわね!
\ クオリティにこだわりたい人におすすめ /
3月31日まで2,200円オフのキャンペーン実施中
ピナイ家事代行サービス
この前はピナイの家事代行に家の掃除をお願いしたけど、直前のアウトレット予約だと3時間5,800円でめっちゃ安かった。
— ちゃんかわ (@chankawa0919) November 9, 2024
しかもフィリンピン人のプロが爆速で掃除してくれて、3時間だとやることなくなってしまった笑
普通の家事代行は交通費込みで1万円以上かかるところが多いのでめっちゃおすすめ。
おすすめ!フィリピン人家事代行「ピナイ家政婦サービス」のスポットサービス(3時間)
— シシィ🏰エリザベート好き集まれ (@yuki_harp) June 23, 2023
安い👏
定期サービスの合間の、限定スケジュールで販売しているから安い。
質が違う👏
フィリピンにて半年、日本でマナーや作法を2週間研修
都度利用できる👏
若い👏
お手伝いさんに慣れていない方にも pic.twitter.com/sKrQHGFAs2
ピナイ家事代行サービスが結局一番良いかもしれない。掃除して欲しい場所を「トイレ、風呂、リビング…etc」と大雑把に言えば期待通りに全部ピカピカにしてくれた。
— 窪田🐶ITコンサル (@kubori0822) February 5, 2025
事細かに「風呂のどこを掃除しますか、このスポンジ使っていいですか」とか聞いてこない点がグッド。
家事代行はずっとベアーズを利用していたけど、最近ピナイを教えてもらってお願いしたら、もうレベルが違いすぎて感動🥹これから家事代行はピナイ一本で行くことに決めた。
— えりか✈︎飛行機おたく (@AirlineErika) July 11, 2024
ピナイの家事代行サービス、定期的に利用してるんだけど、めっちゃいい!
— 土橋和貴(Kazuki Dobashi) (@Kazuki_Dobashi) October 31, 2024
普段からある程度綺麗に掃除してるつもりだけど、やっぱりプロにやってもらうとワンランク上の仕上がりになるから気分が良いよね。… pic.twitter.com/geAIOhWYUH
お風呂の湯船はざらざらで棚は手付かず、排水溝はつまったまま。
キッチンは半分ほどしかやってもらえず、掃除機の中のゴミは捨てずに放置です。
キッチンにある缶のゴミもそのまま放置でした。
掃除用具を一式そろえて、「これを自由につかってください、分からないことは聞いてください」と伝えましたが、この仕上がりだと本当に悲しいです。
正直、掃除用具代と利用料金を返してほしいです。
何から何まで指示しないとできないなら、派遣してこないでほしいです。
「お風呂場を掃除してください」ではなく「お風呂場を掃除してください、お風呂場にある湯船と棚もお願いします」といちいち言わないとできないのなら、流石にレベルが低すぎるのではないかと思います。
Googleマップ口コミ
最悪でした。。
指示無視なので、完全お任せで、かつ、仕上がりにも期待しない人以外はやめた方がいいです。期待していただけに、指示したところやってくれてなくて悲しかったです。
加えて、勝手に場所テープ剥がしたり、場所かえたり、ショックでした。
掃除の洗剤全部用意するようにとあって、買いに行ったり手前結構あったのに、こんな感じで、全然だっので、怒りがふつふつ沸いてしまいます。(口コミかかずにいられない。。)
Googleマップ口コミ
ピナイ家事代行サービスはコスパの良さが魅力的ですが、プレミアムアウトレットがかなり安く利用できると評判です。



プレミアムアウトレットは定期利用ではありませんが、スポットで依頼したい人におすすめです。
\ 国家資格を持つキャストが対応/
初回お試しが無料になるキャンペーン実施中
きらりライフサポート
3男児×ワンオペ×フルタイム×1ヶ月を一人でやるのは土台無理な話だったので、当社サービス(きらりライフサポート)を週2にアップセルして乗り切りました!
— 鏡味 真矢 (@mayakagami8) October 12, 2024
夕飯作り、子どもの遊び相手、私の話し相手など家族のように支えてくれて、毎回お任せの夜ご飯も美味しくて😋🍚
きらサポ、きらりさん最高〜! https://t.co/FBLwYrqu8J
平日の夜の我が家にはベビーシッターよりも「きらりライフサポート」(旧・東京かあさん)のほうが合ってる。
— はなママ|5y3y2y三兄弟母 (@hanamama_ikuji) June 11, 2024
今は長男の相手してほしい、今は次男を着替えさせてほしい、今は三男と遊んで欲しい、今は食器洗いしてほしい…
状況に応じて臨機応変に対応してもらえて助かる!https://t.co/rAGSlGkaZR
東京かあさん @tokyokasan が春野菜で美味しいおかずを作ってくださった〜!🙏春野菜は甘味がたっぷりでいいねえ!来週は山菜の天ぷらを作って頂く予定なので楽しみ…☺️息子もかあさんにとっても懐いてるので、これからも頼っていこうと思います!感謝! pic.twitter.com/xRjaT6ERhE
— GSG|倉持由香 (@yukakuramoti) April 4, 2024
うちも以前登園サポートを検討したことあるのですが、短時間で依頼できるシッターさんが少なくて断念しました。東京かあさんは、家事代行のついでに頼めば送迎もやってくれたりします。
— はなえ (@hana______e) December 18, 2023
ピンポイントでちょうどいいサービス見つからないですよねぇ。
東京かあさんのサービス利用やめちゃった。理由→お掃除が雑、お料理の味付けが口に合わない、ソファーにどかっと座る、靴下脱がれ裸足になられる、マイナスな指摘多め(フローリングの柄がゴミ落ちてるようにみえる、EVのシステムが悪い等)全部伝えれば直る事なんだけど、面倒くさくなって😅
— Yuri:👶2y+👶10m(帰国しました) (@Roberty83509430) May 11, 2024
家事代行はその他ベアーズと東京かあさん比較して、価格面とお願いの幅が広そうで東京かあさんにしようと思ったんだけど1週間待ってもマッチングせず…Casyは申し込んでから担当者さん1日で決まって早かった‼︎ 今は1歳のお世話で家事に時間割いてる暇ないから超助かっている。
— tmyooo00 (@legokko) June 25, 2023
子どもの遊び相手やベビーシッターまで依頼できることに満足する声が多く挙がっています。



小さい子どもがいる共働き世帯には助かるわね!
\ 育児のサポートも任せたいママ必見 /
依頼内容が変わっても追加料金なし!
対応エリア
関東エリア | 関西エリア | 東海エリア | 中国エリア | 九州エリア | |
アールメイド | 東京 神奈川 埼玉 | ||||
ミニメイド | 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 | 大阪 兵庫 京都 奈良 | 愛知 山梨 静岡 | 広島 岡山 | 福岡 熊本 鹿児島 |
ピナイ | 東京 神奈川 | ||||
きらりライフサポート | 東京 神奈川 埼玉 千葉 |
上記からミニメイドの対応エリアの広さが分かります。



ミニメイドは関東以外でも対応してくれるから助かるわね!
家事代行サービスはニーズが高まってきているものの、まだ関東中心に提供している業者が多いようです。
初回お試し
初回お試しの有無 | 価格 | 利用時間 | |
アールメイド | 5,500円 | 2時間 | |
ミニメイド | 10,428円 | 2時間 | |
ピナイ | 5,000円 | 2時間 | |
きらりライフサポート |
アールメイドとピナイは初回お試しの中で掃除も料理も依頼できます。
掃除や料理が依頼できて、2時間の利用が5,000円台というのはかなり破格な価格です。
利用を検討している人はまず初回お試しを利用してみましょう。
また、期間によってはキャンペーン価格でお得に利用することもできます。



初回お試しが全額無料になる期間もあるみたいよ!
本ブログでもキャンペーン期間については定期的にご紹介しています。
お得に初回お試しを利用したい!という人はこまめにチェックしてくださいね。
【賢く選ぶ】家事代行サービスを選ぶ際の注意点
家事代行サービスの利用を後悔しないためには以下の5つの点に注意しましょう。
- 予算を明確にする
- ニーズに合ったサービスを選ぶ
- 口コミや評判を参考にする
- 事前に見積もりを取る
- 疑問点は必ず問い合わせる
予算を明確にする
料金体系を理解して、利用にかかる合計金額の見積もりをとりましょう。
家事代行サービスの料金体系は、時間制、定額制、スポット利用など、サービス提供会社によって様々です。



自分が月にどれくらいの予算を家事代行に充てられるのかを明確にしましょう。
時間制の場合は、依頼する時間や頻度を考慮し、合計金額を見積もることが重要です。
交通費や洗剤などの消耗品費、土日祝日の割増料金なども忘れずに確認しましょう。
複数の会社から見積もりを取り、料金体系やサービス内容を比較検討することをおすすめします。
ニーズに合ったサービスを選ぶ
家事代行サービスに依頼したい家事を明確にしましょう。
掃除、洗濯、料理、整理収納、ベビーシッター、高齢者介護など、提供されるサービスは多岐にわたります。
自分が最も時間や労力を割きたくない家事、苦手な家事を明確にし、それに対応したサービスを提供している会社を選びましょう。



業者によってオプション内容も様々なので、特別な要望にも対応してくれるか確認しましょう!
口コミや評判を参考にする
口コミのような利用者のリアルな声に耳を傾けましょう。
公式HPに記載されている情報は、あくまで良い側面しか伝えられていない可能性があります。
実際にサービスを利用した人の口コミや評判を参考に、客観的な評価を確認しましょう。



たくさんの口コミから情報を収集すれば良いわね!
特に、スタッフの質、対応の丁寧さ、サービスの仕上がりなど、具体的な事例を参考にすると、よりリアルなイメージを持つことができます。
事前に見積もりを取る
契約前に必ず見積もりを取り、サービス内容と料金を明確に記載してもらいましょう。



トラブルを未然に防ぐためにも、書面で見積もりを確認しましょう!
業者にもよりますが、見積もりには以下の内容が明記されているはずです。
- 作業時間
- スタッフ数
- 交通費
- オプション料金
- キャンセルポリシー
不明な点があれば遠慮せずに質問し、納得できるまで説明を受けることが大切です。
疑問点は必ず問い合わせる
契約前に少しでも不安な点や疑問点があれば、必ずサービス提供会社に問い合わせましょう。
電話やメールだけでなく、対面での相談を受け付けている会社もあります。



疑問点を解消し、納得した上で契約することが、後悔しないための重要なポイントです!
特に、以下のような安全に関わる事項はしっかりと確認しておきましょう。
- 損害保険の加入状況
- 個人情報保護対策
- トラブル発生時の対応
アールメイドだけじゃない!口コミ・評判から分かるオススメの家事代行3選
ここからは家事代行を利用して10年以上になる私がアールメイド以上におすすめの業者をご紹介します。
それぞれのサービスの特徴、メリットやデメリットを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。



カスタマーサポートの対応、キャストの質などトラブルを気にせず依頼できる業者ばかりです!
ミニメイド・サービス


プラン | カジュアルサービス(月2回以上) プレミアサービス(月2回以上) エグゼクティブサービス(週1回以上) お試しプラン お気軽スポットプラン |
料金 | ・カジュアルサービス 2時間:8,712円 2時間30分:10,890円 3時間:13,068円 ・プレミアサービス 2時間30分:13,035円 3時間:15,642円 3時間30分:18,249円 ・エグゼクティブサービス 3時間:18,810円 3時間30分:21,945円 4時間:25,080円 ・お気軽プラン 2時間:10,428円 2時間30分:13,035円 3時間:15,642円 ・お気軽スポットプラン (2時間30分の料金を記載) 月1コース:14,025円 3回コース:15,345円 1回コース:17,325円 |
メリット | サービスの質がいい こだわった洗剤を使用している |
デメリット | 料金設定が高め |
私は他の家事代行サービスも試してみましたが、ミニメイドが断然おすすめです。
- サービス内容をオーダーメイドできる
- 清掃用具や洗剤は持参する上に、洗剤もこだわっている
- サービス中に家を留守にしてもOK
- 時間が余れば清掃箇所を追加できる
上記4点がミニメイド・サービスで特に満足しているところです。
ミニメイドではプランが3種類あって、私は中間のプレミアプランを定期的に利用しています。



プレミアプランは毎回同じキャストで、掃除道具を持ってきてくれます。全てお任せで本当に何もしなくて良いので快適ですよ!
某比較サイトでミニメイドは6位と低めの順位をつけられていましたが、その主な理由は以下です。
- 即日予約ができない
- 2日前までにキャンセルしないとキャンセル料がかかる
サービスのシステム的な理由がメインで、サービスの質は一番高い評価を受けていました!



とにかく質にこだわりたい人に良さそうね!
サービス中に家を留守にできるのが嬉しい点で、サービス開始時と終了時にだけ対応すれば他の時間は外出しても大丈夫です。
その間に宅急便が来ても対応してくれますし、留守中に盗難被害に遭ったことも1度もありません。
さらに、ミニメイド・サービスは家事代行サービス認証を日本で初めて受けていることからも安心できる会社ということが分かります。
\ クオリティにこだわりたい人におすすめ /
3月31日まで2,200円オフのキャンペーン実施中
ピナイ家事代行サービス


プラン | 定期ロングプラン 初回お試しプラン スポットプラン |
料金 | ・定期ロングプラン (1回3時間〜) 月2回:28,380円 週1回:56,760円〜 週2回:113,520円〜 週3回:170,280円〜 週4回:216,480円〜 週5回:270,600円〜 ・初回お試しプラン 1回2時間:5000円 ・スポットプラン 1回3時間〜:4,950円/時間 ・家事プレミアムアウトレット 1回3時間〜:1,650円/時間 |
メリット | 料金設定が比較的安め |
デメリット | 意思疎通が難しい場合がある 質の基準が日本ではない |
ピナイ家事代行サービスはフィリピン人が行う家事代行サービスで、比較的リーズナブルに利用できるところが強みです。
- ピナイ家事代行サービス:4400円/時間(月2回3時間コース)
- ミニメイド・サービス:5100円/時間(3時間コース)
上記は私がおすすめしているミニメイドとピナイの時間単価を比較したものです。
時間単価で比較すると、ピナイの方が700円お安く利用できることが分かります。
しかし、以下3点のデメリットがあります。
- コミュニケーションが難しいことがある
- スタッフによってサービスの質に偏りがある
- 対応エリアが少ない
もちろん日本語教育を受けたスタッフが対応してくれるのですが、日本人同士のような意思疎通は難しいです。
さらに、ミニメイドと違って日本の基準で教育を受けているスタッフが対応するわけではありません。
フィリピンは家政婦大国と言われており、フィリピンの基準で認定を受けたスタッフが対応してくれますよ。



一定の質は保たれているので安心できます。
また、対応エリアが東京と神奈川のみとなっています。
\ 国家資格を持つキャストが対応/
初回お試しが無料になるキャンペーン実施中
きらりライフサポート
プラン | 定期コースのみ |
料金 | 4時間以上コース:10,120円〜 3.5時間コース:9,240円 3時間コース:8,250円 2.5時間コース:7,700円 2時間コース:6,600円 2時間未満コース:3,630円 ※入会金:5,500円 ※訪問費:880円 |
メリット | 時間単価が安め 依頼できる内容の幅が広い |
デメリット | 入会金がある スポット利用ができない 月8時間は利用しなければいけない |
きらりライフサポートはマッチング型の家事代行サービスで、キャストによって様々な内容の家事を依頼できるところが強みです。
さらに、1回あたりの利用時間が長いほど時間単価が安くなるので1回の利用でガッツリお願いしたい人に向いています。
- きらりライフサポート:2,300円/時間(月2回4時間コース)
- ミニメイド・サービス:4,356円/時間(月2回2時間コース)
上記は私がおすすめしているミニメイドときらりライフサポートの時間単価を比較したものです。
時間単価で比較すると、きらりライフサポートの方が約2,000円お安く利用できることが分かります。
しかし、以下3点のデメリットがあります。
- 最低でも月8時間は利用する必要がある
- スポット利用ができない
- 鍵の預かりがキャスト本人(会社保管ではない)
ミニメイドやピナイの定期利用では月2回2時間もしくは3時間から依頼できるようになっています。
きらりライフサポートでは頻度や1回あたりの時間を自由に選べますが、最低でも1ヶ月に8時間は利用しなければいけません。
時間単価が安めの設定なのがきらりライフサポートの強みの1つですが、月8時間で計算すると結局は他の業者と変わらない料金になってきます。



キャストによって得意な家事があるので、カウンセリング時に特に依頼したい家事を強調しましょう!
また、鍵預かりは無料で行ってくれますが、保管はキャスト本人なので鍵預かりをお願いする場合は信頼関係を結んでからが良いでしょう。
\ 育児のサポートも任せたいママ必見 /
依頼内容が変わっても追加料金なし!
まとめ:アールメイド家事代行サービスは、あなたの生活を豊かにする選択肢
アールメイドと他社を比較して分かったことは以下です。
- 口コミ評価が高いサービスを選びたいなら:アールメイド
- サービスの質を重視するなら:ミニメイド・サービス
- 料金を重視するなら:きらりライフサポート
- 手軽さを重視するなら:ピナイ家事代行サービス
アールメイドに関する口コミは他の業者と比較して投稿数が少ないこともあり、悪い口コミが見つかりませんでした。
利用プランについては掃除だけでも3種類用意されているなど、サービス内容の豊富さが強みです。
しかし、他社が行なっているような子どもの見守りサービスは対象外となっています。



小さい子どもがいる家庭はサービス内容をよく確認する必要がありそうね!
また、アールメイドは対象エリアが狭く、スポット利用ができないなどのデメリットがあります。



業者を選ぶときは自分が受けたいサービスを適切に受けられるかを意識しましょう!
どこのサービスを受けるかを決めるときは様々な業者を比較しながら検討することがとても大切です。
10年以上利用したからこそおすすめできる家事代行サービス3選もぜひ検討してみてくださいね。
ミニメイド・サービス![]() ![]() | ピナイ家事代行サービス![]() ![]() | きらりライフサポート![]() ![]() | |
---|---|---|---|
評価 | |||
最低料金 (定期利用) | 17,424円〜 (月2回2時間) | 28,380円〜 (月2回3時間) ※交通費込み | 20,240円〜 (月2回4時間) |
対応エリア | 関東エリア 中部エリア 近畿エリア 広島、岡山 九州エリア | 東京、神奈川 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
メリット | サービスの質がいい 自前の掃除用品を使用 対応エリアが広い | アウトレット価格が破格 一定の質は担保できている | 時間単価が安い サービス内容の幅が広い |
デメリット | 料金が高め | 質の基準が日本ではない 意思疎通が難しい場合がある | 入会金がある キャストの年齢が高め |
料理代行の有無 | |||
スポット利用 | |||
サービス認証の有無 | |||
初回お試し | |||
公式サイト | ミニメイド | ピナイ | きらり |
\ 豊富なプランから選べる/
2時間の初回お試しが5,500円!