【要チェック】キャットハンド家事代行の評判が分かる!2つのポイントを解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

「キャットハンドを利用してみたいけど、実際に利用した人の口コミが気になる…。

「ホームページには良いことしか書いてないけど、デメリットが何かを知りたい

これからキャットハンドを利用しようと思っている人にとって、口コミは大きな参考になりますよね。

この記事ではキャットハンドを利用した人の口コミを元に、サービスの質などを調査していきます。

ひまわりママ

家事代行を10年以上利用しているからこそ分かることもご紹介しています!

家事代行選びのポイントなども解説しているので、キャットハンドだけでなく他の家事代行を利用しようか検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

スクロールできます
ミニメイド・サービス
ピナイ家事代行サービスきらりライフサポート
評価
最低料金
(定期利用)
17,424円〜
(月2回2時間)
28,380円〜
(月2回3時間)
※交通費込み
20,240円〜
(月2回4時間)
対応エリア関東エリア
中部エリア
近畿エリア
広島、岡山
九州エリア
東京、神奈川東京、神奈川、千葉、埼玉
メリットサービスの質がいい
自前の掃除用品を使用
対応エリアが広い
アウトレット価格が破格
一定の質は担保できている
時間単価が安い
サービス内容の幅が広い
デメリット料金が高め質の基準が日本ではない
意思疎通が難しい場合がある
入会金がある
キャストの年齢が高め
料理代行の有無
スポット利用
サービス認証の有無
初回お試し
公式サイトミニメイドピナイきらり

\ 回数券でお得に利用できる/

初回限定の特別価格実施中!

目次

【大満足!】キャットハンド家事代行のポジティブな口コミ・評判

ここからはキャットハンドのポジティブな口コミについてご紹介していきます。

ぽんちゃん

コスパの良さが高く評価されているわね!

【微妙…】キャットハンド家事代行のネガティブな口コミ・評判

ここからはキャットハンドのネガティブな口コミについてご紹介していきます。

最悪ですね。
何度もスタッフの家庭の事情とかでスケジュール変更をお願いされました。
月に2〜3度です。会社都合で新しい顧客が入ったから前倒しにしろと?
軽んじられているとしか思えないですよ。
とにかく管理体制がなってないです。
すぐに辞めたくても解約できるのは当月末までに解約届が届いた場合で来月末になるとか。。そういうやり方じゃ、互いにアンハッピーでビジネスとしてよろしくないと思いますけどね。

Googleマップ口コミ

事務担当が融通が聞かず底辺。クレームを入れても同じ人間からしか連絡が来ない
担当スタッフが休みの時に来る社員が本来来てはいけない体調不良で来たにも関わらずキャンセル不可。
担当スタッフも経験なしの新人をよこしたり定期サービスを契約してるのに品質も守れない。

Googleマップ口コミ

先日こちらで体験2時間コースお願いしましたが
本当の掃除したのかよ?ってくらいに杜撰でした!水回り中心に掃除して欲しいとお願いしていたのにもかかわらす、浴槽のアカはべったりついたまんまだしトイレの便器の裏は掃除した形跡なし‼️本当想像以上に仕事出来無さすぎて何やってたの?って感想でした!自分で掃除した方がまだキレイに出来るわ!と憤りを隠せないくらいストレスでした!

Googleマップ口コミ

事務担当のメールの返信が遅い.
初回お試しのとき,キャストと一緒に営業担当が来るが,この人がめちゃくちゃ話が長い.

Googleマップ口コミ
ひまわりパパ

カスタマーサポートの対応に不満がある声が挙がっているね。

キャットハンド家事代行のネガティブな口コミの理由は主に2つ

  • カスタマーサポートの対応が悪い
  • キャストの質に差がある

キャットハンドのネガティブな口コミの理由は主に上記2点でした。

ひまわりママ

それぞれの内容について口コミの内容からさらに深ぼっていきましょう

カスタマーサポートの対応が悪い

ネガティブな口コミの中で一番多くの声が寄せられていたのがカスタマーサポートの対応が悪いというものでした。

  • 問い合わせへの回答が遅い
  • 管理体制が整っていない
  • 臨機応変な対応をしてもらえない
ひまわりパパ

何かあったときに対応してもらえるのか不安になるなあ。

以下はキャットハンドの管理体制に不信感を抱いた人の口コミです。

STEP
1ヶ月で2、3度のスケジュール変更

主に2つの理由でスケジュール変更をお願いされる。

  1. キャストの家庭の都合
  2. 会社都合で新規顧客が入ったため
STEP
スムーズに解約ができない

会社都合でのスケジュール変更が多かったため解約を決意。

翌月末まで解約できないと言われ、すぐに解約ができなかった。

定期利用を検討している人にとって、解約の手続きがスムーズかどうかは気になるポイントですよね。

サービスに不満を感じながら定期利用の月額を払い続けるのはかなりのストレスです。

ぴょん吉

キャットハンドでの解約手続きはどうなっているのかなあ?

キャットハンドの解約手続きについて公式HPには以下のような記載があります。

コールセンターにご連絡いただき意志をお伝えください、必要書類を送付させていただきます。
月末締めの翌月末対応となりますので、ご希望の前月末日までに書類を返送してください。
(例) 10月中に解約書類を送付→10月末日で受付、11月末日サービス終了

キャットハンド公式HP

上記によると、サービスをすぐに辞めたいと思っても、その月では辞められないことが分かります。

また、問い合わせをしても返答がなかったという口コミもあったため、クレーム対応をスムーズに行なってくれない可能性が高いです。

キャストの質に差がある

口コミでは体験コースでも掃除の質に満足できなかったという声が挙がっています。

基本的に体験コースを実施する目的は利用を契約してもらうためなので、質の高いサービスを提供します。

しかし、口コミによると以下の点で満足できなかったようです。

  • 浴槽の垢がついたままだった
  • トイレの便器の裏を掃除した形跡がない
ひまわりパパ

これなら自分で掃除したほうが綺麗になるような気がするなあ

キャットハンドは2.5時間の初回お試しが5,478円という料金設定です。

月に4回、2時間利用のベーシックプランが1回6,776円なので、通常より約30%もお得に利用できます。

お得であるとはいえ、初回お試しにも料金を払っているため依頼した内容はこなしてほしいですね。

また、初回お試しでも高いクオリティを提供できないのは、キャストの研修が不十分である可能性があります。

ぴょん吉

キャットハンドでのキャストの教育体制や研修制度はどうなっているのかなあ?

以下はキャットハンドの研修制度です。

  • マナー研修
  • 実技研修
  • 同行研修

実技研修はあるものの、それがどれくらいの期間行われているのかは不明です。

また、キャットハンドは運営会社が家事代行の専門業者ではなく、人材派遣会社系の業者です。

つまり、家事代行に特化した会社ではないため、専門業者よりも研修内容は薄いことが考えられます。

ぴょん吉

専門業者とか人材派遣会社系の業者とか、どういう意味だろう?

ひまわりママ

それぞれの特徴について要点をまとめてみました!

専門業者人材派遣会社
特徴家事代行のみを提供介護やオフィス清掃など、家事代行以外にもサービスを提供
専門性・スキル高いばらつきがある
研修制度家事代行に特化接客マナーや労務管理など、総合的な研修

ちなみにキャットハンドは株式会社アプメスという人材派遣会社が提供している家事代行サービスです。

人材派遣会社が提供する家事代行は専門業者ほどの研修制度が整っていないため、サービスの質に差が出やすい傾向があります。

ぽんちゃん

家事代行の専門業者の方が質の高いサービスを受けられるっていうことね!

キャットハンド以上にオススメ!口コミ・評判の良い家事代行3選

ここからはキャットハンド以外でも安心して頼める家事代行サービスをご紹介します。

それぞれのサービスの特徴、メリットやデメリットを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。

ひまわりママ

カスタマーサポートの対応、キャストの質などトラブルを気にせず依頼できる業者ばかりです!

ミニメイド・サービス

プランカジュアルサービス(月2回以上)
プレミアサービス(月2回以上)
エグゼクティブサービス(週1回以上)
お試しプラン
お気軽スポットプラン
料金・カジュアルサービス
2時間:8,712円
2時間30分:10,890円
3時間:13,068円

・プレミアサービス
2時間30分:13,035円
3時間:15,642円
3時間30分:18,249円

・エグゼクティブサービス
3時間:18,810円
3時間30分:21,945円
4時間:25,080円

・お気軽プラン
2時間:10,428円
2時間30分:13,035円
3時間:15,642円

・お気軽スポットプラン
(2時間30分の料金を記載)
月1コース:14,025円
3回コース:15,345円
1回コース:17,325円
メリットサービスの質がいい
こだわった洗剤を使用している
デメリット料金設定が高め

私は他の家事代行サービスも試してみましたが、ミニメイドが断然おすすめです。

  • サービス内容をオーダーメイドできる
  • 清掃用具や洗剤は持参する上に、洗剤もこだわっている
  • サービス中に家を留守にしてもOK
  • 時間が余れば清掃箇所を追加できる

上記4点がミニメイド・サービスで特に満足しているところです。

ミニメイドではプランが3種類あって、私は中間のプレミアプランを定期的に利用しています。

ひまわりママ

プレミアプランは毎回同じキャストで、掃除道具を持ってきてくれます。全てお任せで本当に何もしなくて良いので快適ですよ!

某比較サイトでミニメイドは6位と低めの順位をつけられていましたが、その主な理由は以下です。

  • 即日予約ができない
  • 2日前までにキャンセルしないとキャンセル料がかかる

サービスのシステム的な理由がメインで、サービスの質は一番高い評価を受けていました!

ぽんちゃん

とにかく質にこだわりたい人に良さそうね!

サービス中に家を留守にできるのが嬉しい点で、サービス開始時と終了時にだけ対応すれば他の時間は外出しても大丈夫です。

その間に宅急便が来ても対応してくれますし、留守中に盗難被害に遭ったことも1度もありません。

さらに、ミニメイド・サービス家事代行サービス認証を日本で初めて受けていることからも安心できる会社ということが分かります。

\ クオリティにこだわりたい人におすすめ /

3月31日まで2,200円オフのキャンペーン実施中

ピナイ家事代行サービス

プラン定期ロングプラン
初回お試しプラン
スポットプラン
料金・定期ロングプラン
(1回3時間〜)
月2回:28,380円
週1回:56,760円〜
週2回:113,520円〜
週3回:170,280円〜
週4回:216,480円〜
週5回:270,600円〜

・初回お試しプラン
1回2時間:5000円

・スポットプラン
1回3時間〜:4,950円/時間

・家事プレミアムアウトレット
1回3時間〜:1,650円/時間
メリット料金設定が比較的安め
デメリット意思疎通が難しい場合がある
質の基準が日本ではない

ピナイ家事代行サービスはフィリピン人が行う家事代行サービスで、比較的リーズナブルに利用できるところが強みです。

時間単価比較
  • ピナイ家事代行サービス:4400円/時間(月2回3時間コース)
  • ミニメイド・サービス:5100円/時間(3時間コース)

上記は私がおすすめしているミニメイドとピナイの時間単価を比較したものです。

時間単価で比較すると、ピナイの方が700円お安く利用できることが分かります。

しかし、以下3点のデメリットがあります。

  • コミュニケーションが難しいことがある
  • スタッフによってサービスの質に偏りがある
  • 対応エリアが少ない

もちろん日本語教育を受けたスタッフが対応してくれるのですが、日本人同士のような意思疎通は難しいです。

さらに、ミニメイドと違って日本の基準で教育を受けているスタッフが対応するわけではありません。

フィリピンは家政婦大国と言われており、フィリピンの基準で認定を受けたスタッフが対応してくれますよ。

ひまわりママ

一定の質は保たれているので安心できます。

また、対応エリアが東京と神奈川のみとなっています。

\ 国家資格を持つキャストが対応/

初回お試しが無料になるキャンペーン実施中

きらりライフサポート

プラン定期コースのみ
料金4時間以上コース:10,120円〜
3.5時間コース:9,240円
3時間コース:8,250円
2.5時間コース:7,700円
2時間コース:6,600円
2時間未満コース:3,630円

※入会金:5,500円
※訪問費:880円
メリット時間単価が安め
依頼できる内容の幅が広い
デメリット入会金がある
スポット利用ができない
月8時間は利用しなければいけない

きらりライフサポートはマッチング型の家事代行サービスで、キャストによって様々な内容の家事を依頼できるところが強みです。

さらに、1回あたりの利用時間が長いほど時間単価が安くなるので1回の利用でガッツリお願いしたい人に向いています。

時間単価比較
  • きらりライフサポート:2,300円/時間(月2回4時間コース)
  • ミニメイド・サービス:4,356円/時間(月2回2時間コース)

上記は私がおすすめしているミニメイドときらりライフサポートの時間単価を比較したものです。

時間単価で比較すると、きらりライフサポートの方が約2,000円お安く利用できることが分かります。

しかし、以下3点のデメリットがあります。

  • 最低でも月8時間は利用する必要がある
  • スポット利用ができない
  • 鍵の預かりがキャスト本人(会社保管ではない)

ミニメイドやピナイの定期利用では月2回2時間もしくは3時間から依頼できるようになっています。

きらりライフサポートでは頻度や1回あたりの時間を自由に選べますが、最低でも1ヶ月に8時間は利用しなければいけません。

時間単価が安めの設定なのがきらりライフサポートの強みの1つですが、月8時間で計算すると結局は他の業者と変わらない料金になってきます。

ひまわりママ

キャストによって得意な家事があるので、カウンセリング時に特に依頼したい家事を強調しましょう!

また、鍵預かりは無料で行ってくれますが、保管はキャスト本人なので鍵預かりをお願いする場合は信頼関係を結んでからが良いでしょう。

\ 育児のサポートも任せたいママ必見 /

依頼内容が変わっても追加料金なし!

まとめ:キャットハンド家事代行の口コミから分かったこと

  • コスパが良い
  • 料理が美味しい
  • カスタマーサポートの対応がイマイチ
  • キャストの質に差がある

上記がキャットハンドの口コミをまとめたものです。

キャットハンドはトライアル価格が通常より30%ほど安いため、利用を開始するハードルが低いことが強みです。

また、他の家事代行サービスと違って回数券もあるため、気軽にスポット利用をすることもできます。

ぽんちゃん

回数券でお得にスポット利用ができるのは、定期利用できない人にとって良いわね!

しかし、家事代行の専門業者ではないため、スタッフの質に差があります。

キャットハンドはお得な初回お試し価格や回数券制度など、価格を抑えたい人におすすめの業者です。

しかし、安く利用できても満足するクオリティでなければ何のために依頼しているのか分からなくなってしまいます。

家事代行サービスは特に「依頼したいことをやり遂げてくれるか」が一番大切です。

ひまわりママ

自分の生活スタイルに合ったサービスを選ぶようにしましょう!

今すぐにでも安心して家事代行サービスを利用したいと思っている人は下記のおすすめ3選をぜひ検討してみてくださいね。

スクロールできます
ミニメイド・サービス
ピナイ家事代行サービスきらりライフサポート
評価
最低料金
(定期利用)
17,424円〜
(月2回2時間)
28,380円〜
(月2回3時間)
※交通費込み
20,240円〜
(月2回4時間)
対応エリア関東エリア
中部エリア
近畿エリア
広島、岡山
九州エリア
東京、神奈川東京、神奈川、千葉、埼玉
メリットサービスの質がいい
自前の掃除用品を使用
対応エリアが広い
アウトレット価格が破格
一定の質は担保できている
時間単価が安い
サービス内容の幅が広い
デメリット料金が高め質の基準が日本ではない
意思疎通が難しい場合がある
入会金がある
キャストの年齢が高め
料理代行の有無
スポット利用
サービス認証の有無
初回お試し
公式サイトミニメイドピナイきらり

\ 回数券でお得に利用できる/

初回限定の特別価格実施中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次